ブログ

応急手当

赤間ックスより
皆さんこんばんは!


月曜日担当の赤間です!


ブログを見たよ!と声をかけてもらえてとても嬉しいです^^


今日は応急手当について少し書きたいと思います。


12,13,14日の3日間で新入社員7人全員で「応急手当普及員講習」に参加してきました!


講習ではAEDの使い方、心肺蘇生法、止血法などの内容を学んできました。


その中から「心肺蘇生とAED使用の流れ」について書きたいと思います。


①倒れている人を発見



②周囲の安全の確認 (近づきながらではなくその場で確認)



③反応の確認
 軽く両肩を叩きながら「わかりますか」「大丈夫ですか」と徐々に声を大きくしながら3回言う
 ※反応があれば傷病者の訴えを聞き、、必要な応急手当をする

↓ 反応なし

④大声で助けを求める
 「誰か来て下さい!!人が倒れています!」

↓人が来たら

 「あなたは119番通報してください!」
 「あなたはAEDを持って来て下さい!」
 と人を指定して頼みます。
 ※誰も来なかったときはまずは119番通報をします。そのあとAEDの場所が近くて知っている場合は取りに行く



⑤呼吸の確認
 顔の方から胸とお腹を10秒程見ます
 ※普段通りの呼吸があれば、気道確保又は回復体位をとります
 ※呼吸しているかどうかわからない場合でも、心肺蘇生とAEDの使用を開始する



⑥心肺蘇生
 胸骨圧迫から行う(1分間に100~120回のペース)

 胸骨圧迫 30回
 人工呼吸  2回 を繰り返し行う



 AEDが到着したらまず電源を入れます
 


電源を入れるとメッセージが流れます。
あとは、AEDのメッセージ通り行動します。



これを救急隊に引き継ぐ、何らかの応答やしぐさが出現する、普段通りの呼吸をし始めるまで続けます!


心肺蘇生とAEDの使用の流れはこんな感じになります!



自動車教習所で習った方もいると思いますが、確認のために見ていただけるとありがたいです^^


実際に現場に遭遇した際は流れを思い出して行動していきましょう!


赤間


ロンドスポーツの最新情報はコチラ
http://www.rondo-sports.co.jp/