サッカーの豆知識
ぐっさんより
皆さんこんには!
今回担当いたします、山口です☀️
梅雨が明けたと思ったら、突き刺さる暑さですね🔥
汗っかきな私はレッスンはもちろんちょっと買い物へ〜
でも汗をだらだらとかいております。。。
マスクとの相乗効果で汗も2倍💦
皆さん、水分は適度に摂りましょうね。
私も気をつけます⚠️
さて、今回のテーマは『サッカーの豆知識』
私は学生の頃サッカーを嗜んでおりました⚽️(余談)
いきなりですが、《サッカーボール》を
描く・もしくは頭に浮かべていただいてもよろしいですか?

このデザインを想像された方がほとんどかと思います💡
では、何故サッカーボールは“白黒”なのか。
皆さんは知っていますか?
答えは、
『サッカーがテレビで放送されるようになったから』
です。
ボールの色を白黒にすることでテレビを観る人に状況をわかりやすくしたんですね👏
今ではカラーテレビが主体ですので
デザインの規制はなく、年月とともに多様化していきました🌈
ちなみに1960年代にヨーロッパで普及し始めたそうです💡💡
ちなみにちなみにサッカーボールは32面体でございます。
(5角形12個、6角形20個)
オリンピックも始まっていますし
いつも観ない、知らなかった競技を知れる良い機会ですね
🔵 ⚫️ 🔴
🟡 🟢
せっかくなのでいつもはやらない
レッスンに出てみてはいかがでしょうか??
皆さまのご来館、お待ちしております✨
本日も良い一日をお過ごしください🏅
今回担当いたします、山口です☀️
梅雨が明けたと思ったら、突き刺さる暑さですね🔥
汗っかきな私はレッスンはもちろんちょっと買い物へ〜
でも汗をだらだらとかいております。。。
マスクとの相乗効果で汗も2倍💦
皆さん、水分は適度に摂りましょうね。
私も気をつけます⚠️
さて、今回のテーマは『サッカーの豆知識』
私は学生の頃サッカーを嗜んでおりました⚽️(余談)
いきなりですが、《サッカーボール》を
描く・もしくは頭に浮かべていただいてもよろしいですか?
このデザインを想像された方がほとんどかと思います💡
では、何故サッカーボールは“白黒”なのか。
皆さんは知っていますか?
答えは、
『サッカーがテレビで放送されるようになったから』
です。
ボールの色を白黒にすることでテレビを観る人に状況をわかりやすくしたんですね👏
今ではカラーテレビが主体ですので
デザインの規制はなく、年月とともに多様化していきました🌈
ちなみに1960年代にヨーロッパで普及し始めたそうです💡💡
ちなみにちなみにサッカーボールは32面体でございます。
(5角形12個、6角形20個)
オリンピックも始まっていますし
いつも観ない、知らなかった競技を知れる良い機会ですね
🔵 ⚫️ 🔴
🟡 🟢
せっかくなのでいつもはやらない
レッスンに出てみてはいかがでしょうか??
皆さまのご来館、お待ちしております✨
本日も良い一日をお過ごしください🏅