ブログ

加齢臭って気になりませんか?ボディケアの疑問

小林より
こんばんは!
ロンドフィットネスクラブ東村山の小林です!

暑さのピークは過ぎたというようなことは聞きますが、それでもまだまだ残暑が厳しい毎日ですよね?

駅まで歩く道のりだけで汗だくになる毎日です。

そんな汗をかく時に気になるのが、体臭です。

汗臭さだけでは、加齢臭も気になる人もいると思いますが、実はこの加齢臭は男性だけではなく、女性にも関係があるものなのです。


皆さんは加齢臭の原因はなんであるか知っていますか?


その原因は「ノネナール」という物質であると言われています。


毛穴の根本の部分にある脂質が酸化され、「過酸化脂質」が作られます。

その過酸化脂質から酸化が伝播していき、脂肪酸を分解することにより、ノネナールが発生するのです。


女性ホルモンには皮脂分泌を抑制する働きがあるため、女性ホルモンは減ってきてしまうと加齢臭が出やすくなる傾向があります。



加齢臭を改善するための4つの方法
①動物性の脂肪を摂り過ぎない

②ビタミンCやポリフェノールなど抗酸化効果のある栄養素を摂る

③有酸素運動で中性脂肪を減らす

④皮脂線の多い胸や背中を中心に洗浄・消臭する


食事でいえば、良質な脂質を摂取することが大切ですので、不飽和脂肪酸が含まれている魚の油を中心に摂ってみたり、さらにその脂肪を酸化させないためにビタミンCなどを摂取して、ノネナールを発生させないようにしましょう!

また、体に溜まっている中性脂肪が酸化しても、ノネナールの発生を引き起こしてしまいますので、適度に運動をして余分な中性脂肪を燃焼させることも大切ですね!

あとは、体をしっかり洗うこと!

当たり前ですが、意外と背中がしっかりと洗えていなかったりするので、加齢臭の元になるものは洗い流していきましょう!


今日はいつもとちょっと違う内容でしたが、臭いはエチケットとしても大切なことですので、私も気を付けていきたいですね。


今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!