体幹トレ③
やはぎより
こんにちは!
ジムトレーナーの矢萩です。
本日もスタッフブログ閲覧頂き有難うございます(^^)
体幹トレーニング最後は、身体の側面を鍛える
「サイドブリッジ」をお届けします。
是非試してみて下さい。普段やられている方も
改めて姿勢の見直しです。

小林さんの素晴らしい見本です(^^)
・肩の真下に肘をつく
・身体が真っ直ぐになるように膝をつく
・肘と膝で支え腰を持ち上げる
・身体の中心が真っ直ぐになるようにキープ
・時間はまずは数十秒から行ってみましょう
身体の側面はなかなか鍛えづらい場所ですが、
ラテラルラインという動く上で大切なの繋がり
外側にはあります。また身体の軸作りや姿勢の維持にも役立ちますよ(^^)
楽になってきたら、バリエーションを付けていくことをオススメします。
例えば足を広げて大の字なるなど…
お尻にも効いてきますよ!
是非トレーニング前にやってみて下さい。
それではまた書きます。
やはぎ
ジムトレーナーの矢萩です。
本日もスタッフブログ閲覧頂き有難うございます(^^)
体幹トレーニング最後は、身体の側面を鍛える
「サイドブリッジ」をお届けします。
是非試してみて下さい。普段やられている方も
改めて姿勢の見直しです。
小林さんの素晴らしい見本です(^^)
・肩の真下に肘をつく
・身体が真っ直ぐになるように膝をつく
・肘と膝で支え腰を持ち上げる
・身体の中心が真っ直ぐになるようにキープ
・時間はまずは数十秒から行ってみましょう
身体の側面はなかなか鍛えづらい場所ですが、
ラテラルラインという動く上で大切なの繋がり
外側にはあります。また身体の軸作りや姿勢の維持にも役立ちますよ(^^)
楽になってきたら、バリエーションを付けていくことをオススメします。
例えば足を広げて大の字なるなど…
お尻にも効いてきますよ!
是非トレーニング前にやってみて下さい。
それではまた書きます。
やはぎ