体幹トレ②
やはぎより
こんばんわ!
ジムトレーナーの矢萩です(^^)
本日もブログ閲覧頂き、有難うございます!
寒さが厳しくなってきております。
考えてみればもう11月下旬…2017年もあと1ヶ月ちょっとと早いものです。
さて今日は前回続きで「体幹トレーニング」です。
正しい姿勢を確認して是非、実践して頂けたらと嬉しいです!

またしても小林さんの素晴らしい見本です(^^)
ヒップリフトという種目ですが、一度はやったことがあるという方も多いのではないでしょうか?
まずは仰向けになり、膝を90度くらいに曲げてお尻を上に持ち上げます。
お尻が締まる感じを確かめていけるとバッチリです^ - ^
座る時間が長くなっている現代の生活で股関節前側が固くなっている方も多いです。
この種目で股関節を前側を開き、後ろがを活性化させて身体を整えていきましょう(^^)
また書きます。
やはぎ
ジムトレーナーの矢萩です(^^)
本日もブログ閲覧頂き、有難うございます!
寒さが厳しくなってきております。
考えてみればもう11月下旬…2017年もあと1ヶ月ちょっとと早いものです。
さて今日は前回続きで「体幹トレーニング」です。
正しい姿勢を確認して是非、実践して頂けたらと嬉しいです!
またしても小林さんの素晴らしい見本です(^^)
ヒップリフトという種目ですが、一度はやったことがあるという方も多いのではないでしょうか?
まずは仰向けになり、膝を90度くらいに曲げてお尻を上に持ち上げます。
お尻が締まる感じを確かめていけるとバッチリです^ - ^
座る時間が長くなっている現代の生活で股関節前側が固くなっている方も多いです。
この種目で股関節を前側を開き、後ろがを活性化させて身体を整えていきましょう(^^)
また書きます。
やはぎ