ブログ

10月23日は何の日?

その他
10月23日は「電信電話記念日」だそうです。

1869年10月23日に東京と横浜の間で電信線の架設工事が始まったことを記念して、NTTの前身である電気通信省が1950年(昭和25年)に制定した記念日とのこと。

当時の加入件数は、東京と横浜を合わせて197世帯だけで、電話代は月額40円(現在の金額に換算すると約15万円)もする高価なコミュニケーションツールだったようです。

今回も、へぇ〜そうなのかぁ、と思ってくれたら幸いです。