Leptonキャンペーン実施中
子ども英語教室 Lepton
みなさん、こんにちは!
9月になりましたね。
のろのろ台風のために毎日ジメジメしていますが体調は崩していませんか?
新学期も始まるので体調を整えて早くもとのペースを取り戻そう!

さて、今日は台風のお話し。

英語では「台風」のことを「typhoon」といいます。
この言い方は1500年代頃から使われているそうです。
この「typhoon」という言い方の由来は中国語の「tai fung」から来ています。
ちなみに日本語の「台風」もこれと同じ由来のようです。
では「typhoon」を使った例文を2つご紹介。
A large typhoon is expected to hit Japan next week.
→大型の台風が来週日本にやってきます。
There is a typhoon coming to eastern Japan.
→台風は東日本に近づいています。
また世界には台風を表す言葉がいくつかあります。
本質的には、全て同じタイプの気象現象ですが、発生する場所が違います。
①Typhoon
→北西太平洋
②Hurricane
→大西洋と北東太平洋
③Cyclone
→南太平洋とインド洋
同じ嵐なのに発生場所で呼び方が変わるなんておもしろいですね。
さて9月になりロンドのLeptonでは9.10月限定のハロウィンキャンペーンが始まりました。

このキャンペーンは、体験してからの入会がお得になるキャンペーンです。
まずは体験していただき、その後、レッスンをスタートさせましょう!
体験の日程は遠慮なくご相談ください。

9月になりましたね。
のろのろ台風のために毎日ジメジメしていますが体調は崩していませんか?
新学期も始まるので体調を整えて早くもとのペースを取り戻そう!
さて、今日は台風のお話し。
英語では「台風」のことを「typhoon」といいます。
この言い方は1500年代頃から使われているそうです。
この「typhoon」という言い方の由来は中国語の「tai fung」から来ています。
ちなみに日本語の「台風」もこれと同じ由来のようです。
では「typhoon」を使った例文を2つご紹介。
A large typhoon is expected to hit Japan next week.
→大型の台風が来週日本にやってきます。
There is a typhoon coming to eastern Japan.
→台風は東日本に近づいています。
また世界には台風を表す言葉がいくつかあります。
本質的には、全て同じタイプの気象現象ですが、発生する場所が違います。
①Typhoon
→北西太平洋
②Hurricane
→大西洋と北東太平洋
③Cyclone
→南太平洋とインド洋
同じ嵐なのに発生場所で呼び方が変わるなんておもしろいですね。
さて9月になりロンドのLeptonでは9.10月限定のハロウィンキャンペーンが始まりました。
このキャンペーンは、体験してからの入会がお得になるキャンペーンです。
まずは体験していただき、その後、レッスンをスタートさせましょう!
体験の日程は遠慮なくご相談ください。