3月20日は何の日?
その他
3月20日は「春分の日」ですね。
春分(しゅんぶん)は、季節の変わり目を表す二十四節気のひとつで、太陽が「春分点」を通過した瞬間の太陽黄経0度のときを言います。
暦では、太陽が春分点を通過した日が春分となり、太陽が真東から昇り真西に沈み、昼と夜の長さがほぼ同じになる日ともされているそうです。
「春を分ける」という意味で「春分」と呼ぶんだとか。
春分の日を境に、昼の明るい時間が徐々に長くなり、秋分の日まで夜の暗い時間がだんだん短くなっていきます。
また、春分の日は「自然をたたえ、生物をいつくしむ。」日でもあるとのこと。
今回も、へぇ〜そうなのかぁ、と思ってくれたら幸いです。