11月29日は何の日?
その他
今日は11月29日で「いい文具の日」だそうです。
文具の楽しさを広める為に制定された日出そうで、「いい(11)ぶんぐ(29)」の語呂合わせから。
急ですが、ここで文具に関する雑学クイズです。
Q1・世界で最初のボールペンが作られたのは、どこの国でしょう?
①日本 ②アメリカ ③ロシア
Q2・こすると消えるボールペンのインクが消える仕組みは?
①熱が加わると透明になるインクを使用している ②摩擦で剥がれるインクを使用している
Q3・次の文具のうち、日本で開発されたものは?
①シャープペン ②カッターナイフ ③セロテープ
【答え】
Q1・②アメリカ 解説:現在のボールペンの原型は1884年にアメリカで開発されました。
Q2・①熱が加わると透明になるインクを使用している 解説:熱が加わると色が透明に変色するインクをしています。
Q3・②カッターナイフ 解説:刃先を折って使うことができるカッターナイフは、日本の企業が開発したものです。
皆さんは、いくつ分かりましたか?
今回も、へぇ〜そうなのかぁ、と思ってくれたら幸いです。