歯の話
子ども英語教室 Lepton
みなさん、こんにちは!
今日は6月4日。虫歯予防デーです。

虫歯予防の大切さを伝えることを目的に制定された記念日です。
「虫歯」は英語で【cavity】
日本語では「虫歯」と言うので、英語でも「虫」を意味する[insect]や[bug]という単語を使いたくなりますが、英語では「虫」という言葉は使いません。
虫歯の英語として使われている[cavity]は、ぽっかり開いた「空洞」という意味なので、英語では「歯に開いた空洞」というニュアンスで虫歯を表現します。
他には【bad tooth】という表現もあり、「悪い歯」というニュアンスで虫歯を表しています。

使い方としては…
I had my cavity treated yesterday.
→昨日、虫歯を治してもらった。
Brush your teeth or you will get bad teeth.
→歯磨きしないと虫歯になるよ。

身近なことを英語で話してみましょう!
きっと英語が楽しくなるはずです!
ロンドのLeptonでは7月にキャンペーンを行います。

キャンペーン前にぜひ一度ご体験ください。
体験は火曜日と土曜日。
料金はかかりません。
お気軽にお問い合わせください!
03-3976-2401でお待ちしています。

今日は6月4日。虫歯予防デーです。
虫歯予防の大切さを伝えることを目的に制定された記念日です。
「虫歯」は英語で【cavity】
日本語では「虫歯」と言うので、英語でも「虫」を意味する[insect]や[bug]という単語を使いたくなりますが、英語では「虫」という言葉は使いません。
虫歯の英語として使われている[cavity]は、ぽっかり開いた「空洞」という意味なので、英語では「歯に開いた空洞」というニュアンスで虫歯を表現します。
他には【bad tooth】という表現もあり、「悪い歯」というニュアンスで虫歯を表しています。
使い方としては…
I had my cavity treated yesterday.
→昨日、虫歯を治してもらった。
Brush your teeth or you will get bad teeth.
→歯磨きしないと虫歯になるよ。
身近なことを英語で話してみましょう!
きっと英語が楽しくなるはずです!
ロンドのLeptonでは7月にキャンペーンを行います。
キャンペーン前にぜひ一度ご体験ください。
体験は火曜日と土曜日。
料金はかかりません。
お気軽にお問い合わせください!
03-3976-2401でお待ちしています。