本日、7月16日は何の日?
その他
7月16日は「盆送り火」です。
送り火とは、盆に迎えた先祖の霊を送り出すためのもので
逆に、先祖の霊を迎え入れるときに行うのを迎え火といいます。
それぞれ行う時期は以下の通りとのこと。
迎え火:7月13日(8月13日)
送り火:7月16日(8月16日)
迎え火・送り火は焙烙にオガラを折って積み重ね、火をつけて燃やすのが一般的なやり方。
実際に火を焚くことが難しい場合は、盆提灯が迎え火・送り火の役割を果たすようです。
今回も、へぇ〜そうなのかぁ、と思ってくれたら幸いです。