2月は節分!!
アフタースクールのせんせい
2月の行事といえば節分!
節分にちなんで鬼の口にボールを入れるゲームをしました!
ボールが口に入った分お菓子がもらえるのでみんな張り切って参加してくれました^^
最初はなかなかボールが入らず「難しい~」と言っていましたが、慣れてくると入るようになりとても盛り上がりました。
2月の中旬は実験遊びをしました!
「イラストを水に浮かべて遊ぶ」という実験で
まず、アルミホイルにホワイトボードマーカーでイラストを描きます。
イラストが乾いたら、アルミホイルを斜め向きで水の入ったお皿に少しずつ沈めます。
すると、イラストがアルミホイルから剥がれて水面に浮きます。
形が崩れず浮いたら成功!
ミッキーの形や…
アルファベットなど、自分の好きなイラストを描いていました!
先生は蝶々と魚に挑戦!
みんな色々なイラストに挑戦していて、とても楽しんでもらえたと思います。
次の実験遊びもみんなに楽しんでもらえるように、色々な実験を考えておくので楽しみにしていてください!!
もうすぐで学年が上がり、さらにお兄さんお姉さんになります。新しくアフタースクールに入ってくる新一年生のお手本になれるように今から準備しておきましょう!
節分にちなんで鬼の口にボールを入れるゲームをしました!
ボールが口に入った分お菓子がもらえるのでみんな張り切って参加してくれました^^
最初はなかなかボールが入らず「難しい~」と言っていましたが、慣れてくると入るようになりとても盛り上がりました。
2月の中旬は実験遊びをしました!
「イラストを水に浮かべて遊ぶ」という実験で
まず、アルミホイルにホワイトボードマーカーでイラストを描きます。
イラストが乾いたら、アルミホイルを斜め向きで水の入ったお皿に少しずつ沈めます。
すると、イラストがアルミホイルから剥がれて水面に浮きます。
形が崩れず浮いたら成功!
ミッキーの形や…
アルファベットなど、自分の好きなイラストを描いていました!
先生は蝶々と魚に挑戦!
みんな色々なイラストに挑戦していて、とても楽しんでもらえたと思います。
次の実験遊びもみんなに楽しんでもらえるように、色々な実験を考えておくので楽しみにしていてください!!
もうすぐで学年が上がり、さらにお兄さんお姉さんになります。新しくアフタースクールに入ってくる新一年生のお手本になれるように今から準備しておきましょう!