【鹿島神宮】
東国三社とは千葉県東北部から茨城県東南部にある神宮二社(鹿島神宮・香取神宮)、神社一社(息栖神社)を指します。鹿島神社は勝利の武神・タケミカヅチを祭神として祀っており、そのご利益として「仕事・人生に総合的な開運力」があるといわれています。
【水郷潮来あやめ園】
鮮やかな風景を楽しめる潮来の初夏の風物詩。約500種100万株の色とりどりのあやめ(花菖蒲)のほか、花嫁さんが昔ながらの手こぎのろ舟で嫁ぐ「嫁入り舟」や、船頭さんが手こぎで操る「ろ舟遊覧」など、水郷の風情を感じられる風景や行事を楽しめます。
【出島屋(昼食)】
和卓席は、座椅子でも椅子席でもお使いいただけるモダンな和室のお席で、お膝をいたわるお客さまも安心にお食事ができます。お刺身定食の内容に、てんぷら、人気の茶碗蒸し、そばと、色々堪能していただきます。