武蔵野の森 総合スポーツセンターで楽天オープン
吉田 豊
こんにちは! 金曜日担当の吉田です。
東レは準優勝でいた大坂なおみ選手でしたが、何とロンドテニスドームの
フロントの所に、大坂なおみ選手のサインボールがあります。
奇跡的にゲットしました!!。
これは、たまたまプライベートで東レを観戦に行っていた当社スタッフが、試合後に
選手によって観客席に打ち込まれるサインボールをゲットしたという、嘘のような
本当の話です。
私も、2日ほど観戦に行きましたが、1試で4個しか打ち込まれないサインボールを
ゲット、しかも大坂なおみ選手のボールをというのは信じられません。
兎にも角にも、これで東レが終わってしまい何となく寂しいのですが、いよいよ
今週土曜日から、今度は楽天ジャパンオープンの予選がスタートします。
有明コロシアムが改装工事のため、今年は武蔵野の森 綜合スポーツプラザにて
行われます。
ここは、サッカーで有名な味の素スタジアムのすぐ横にあり、京王線の飛田給から
徒歩5分程で行ける多摩地域の住民にとっては東レ同様にありがたい場所なのです。
室内にコート2面作り、観客席は6000席以上あり東レのアリーナ立飛よりかなり大きい
のですが、チケットは大会を通じてネットで見る限りは少ししかありません。
驚きなのが、予選の29日と30日ですら、もうチケットがないようです。
今回、変わっているのが室内2面が縦と横で並んでいる点です。
ちょっと見ずらいですが縦横でコートが並んでます。
また、東レの時も疑問に思ったのですが、選手はここ以外でどこで練習するのでしょうか?。
これからは、推測ですが近隣でハードコートがある場所といえば「桜田倶楽部」か
「東邦調布テニスクラブ」ですが、いずれも知り合いがいないので、今回は確認のしようが
残念ながらありません。
でも、テニスが今巷ではかなりメジャーになってきているので、その流れを続けて
貰えればと期待しています。
出来れば、錦織選手を筆頭とする日本人選手が活躍してほしいですね。!!
東レは準優勝でいた大坂なおみ選手でしたが、何とロンドテニスドームの
フロントの所に、大坂なおみ選手のサインボールがあります。
これは、たまたまプライベートで東レを観戦に行っていた当社スタッフが、試合後に
選手によって観客席に打ち込まれるサインボールをゲットしたという、嘘のような
本当の話です。
私も、2日ほど観戦に行きましたが、1試で4個しか打ち込まれないサインボールを
ゲット、しかも大坂なおみ選手のボールをというのは信じられません。
兎にも角にも、これで東レが終わってしまい何となく寂しいのですが、いよいよ
今週土曜日から、今度は楽天ジャパンオープンの予選がスタートします。
有明コロシアムが改装工事のため、今年は武蔵野の森 綜合スポーツプラザにて
行われます。
ここは、サッカーで有名な味の素スタジアムのすぐ横にあり、京王線の飛田給から
徒歩5分程で行ける多摩地域の住民にとっては東レ同様にありがたい場所なのです。
室内にコート2面作り、観客席は6000席以上あり東レのアリーナ立飛よりかなり大きい
のですが、チケットは大会を通じてネットで見る限りは少ししかありません。
驚きなのが、予選の29日と30日ですら、もうチケットがないようです。
今回、変わっているのが室内2面が縦と横で並んでいる点です。
また、東レの時も疑問に思ったのですが、選手はここ以外でどこで練習するのでしょうか?。
これからは、推測ですが近隣でハードコートがある場所といえば「桜田倶楽部」か
「東邦調布テニスクラブ」ですが、いずれも知り合いがいないので、今回は確認のしようが
残念ながらありません。
でも、テニスが今巷ではかなりメジャーになってきているので、その流れを続けて
貰えればと期待しています。
出来れば、錦織選手を筆頭とする日本人選手が活躍してほしいですね。!!