意外な決勝戦(デビスカップ)
吉田 豊
こんにちは!、金曜日担当の吉田です。
先日、デビスカップが終了し今年のツアーは男女とも終了しました。
1月に,錦織のオーストラリアの大会で優勝から始まって、あっという間に1年
終わってしまった、という感じて寂しい気持ちになっているところです。
さて、そのデビスカップですが、スペインの優勝でした。
これは、ある程度予想できました。
場所が、スペインのバルセロナという事で開催地が地元という事と、トップ
10に1位のナダルと9位のバウティスタアグートの二人がいて、そうでなくても
50位以内に複数いるスペインが有利だな、とは思いました。
しかし、その決勝の相手がカナダというのは、意外でした。
一応、ランキング上位にはシャポバロフ、ラオニッチ、オジアリアシムといるの
ですが、今回は怪我等で、フルで出たのはシャポバロフだけ。
出場したのはランキング150位のホシュピシルという事で、二人でシングルスとダブルスを
戦って決勝まで勝ち残ったのは、見事だったと思います。
決勝では敗れてしまいましたが、これは日本に置き換えてみても、決勝進出しても
おかしくない、という事になります。
ランキング13位に錦織、73位に西岡、81位の内山を擁すれば決勝進出も夢ではない!!。
さて、今回から様変わりしたデビスカップでしたが、私は良かったと思います。
賛否はいろいろありましたが、昨年までのデビスカップは、1年と言う長いスパンで
行われていたため、どうしても試合結果に疎くなり、また主力選手はマスターズ大会を
優先し、本当に国を挙げてのメンバーではありませんでした。
その点今回のデビスカップは、怪我人を除いてはどの国もベストメンバーだったと
思います。
話題にはなりませんでしたが、アンディマレーもイギリスメンバーで出ていたのですよ。
今回錦織が出なかったため、さほぼ日本では盛り上がりませんでしたが、来年は
ベストメンバーで臨んで、国を挙げて盛り上げってくれればと期待します!!。
先日、デビスカップが終了し今年のツアーは男女とも終了しました。
1月に,錦織のオーストラリアの大会で優勝から始まって、あっという間に1年
終わってしまった、という感じて寂しい気持ちになっているところです。
さて、そのデビスカップですが、スペインの優勝でした。
これは、ある程度予想できました。
場所が、スペインのバルセロナという事で開催地が地元という事と、トップ
10に1位のナダルと9位のバウティスタアグートの二人がいて、そうでなくても
50位以内に複数いるスペインが有利だな、とは思いました。
しかし、その決勝の相手がカナダというのは、意外でした。
一応、ランキング上位にはシャポバロフ、ラオニッチ、オジアリアシムといるの
ですが、今回は怪我等で、フルで出たのはシャポバロフだけ。
出場したのはランキング150位のホシュピシルという事で、二人でシングルスとダブルスを
戦って決勝まで勝ち残ったのは、見事だったと思います。
決勝では敗れてしまいましたが、これは日本に置き換えてみても、決勝進出しても
おかしくない、という事になります。
ランキング13位に錦織、73位に西岡、81位の内山を擁すれば決勝進出も夢ではない!!。
さて、今回から様変わりしたデビスカップでしたが、私は良かったと思います。
賛否はいろいろありましたが、昨年までのデビスカップは、1年と言う長いスパンで
行われていたため、どうしても試合結果に疎くなり、また主力選手はマスターズ大会を
優先し、本当に国を挙げてのメンバーではありませんでした。
その点今回のデビスカップは、怪我人を除いてはどの国もベストメンバーだったと
思います。
話題にはなりませんでしたが、アンディマレーもイギリスメンバーで出ていたのですよ。
今回錦織が出なかったため、さほぼ日本では盛り上がりませんでしたが、来年は
ベストメンバーで臨んで、国を挙げて盛り上げってくれればと期待します!!。