ブログ

トップスイマー紹介② 〜北島康介選手 (日本)〜

ひとりごと
こんにちは!


トップスイマー紹介第二回は、


日本が誇るトップスイマー


北島康介選手てす!


〜得意種目〜
平泳ぎ


〜主な戦績〜
2004年 アテネオリンピック  
100m平泳ぎ金メダル  200m平泳ぎ金メダル 400mメドレーリレー銅メダル

2008年 北京オリンピック 
100m平泳ぎ金メダル 200m平泳ぎ金メダル 400mメドレーリレー銅メダル

2012年 ロンドンオリンピック 
400mメドレーリレー銀メダル

Wikipedia⬇︎
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/北島康介





北島選手は、紹介するまでもない、超有名選手ですね(笑)


競泳で、これだけの偉業を成し遂げてきた北島選手、


さぞかし、身体も柔らかいのだろうと思う方も多いと思いますが、


実は北島選手は、水泳選手にしてはあまり柔らかい方ではなかったようです!Σ(゚д゚;)
(この話は有名ですかね!?)


しかし、北島選手をご指導されてきた平井コーチは


「身体が硬い方が、無駄な動きをしなくて済むのでは?」


と考えて、デメリットをメリットとして考えたようです!さすがですね^^;


しかし、そんな北島選手


オリンピックで2種目2連覇を成し遂げる程ですので


当然、並外れた武器はありました。


それは、


柔らかい膝関節と、鞭のように強いキック力!


強さ① キックの強さ


さっき身体硬かったって言ってたじゃないですか!(怒)


と思う方もいらっしゃると思いますが、


すみません、膝関節だけはとても柔らかかったようです(笑)


皆さんは、反張膝(ハンチョウヒザ)というのをご存知でしょうか?


反張膝とは、立った時に膝が後ろ側に弓のようにカーブする足のことです。


北島選手は、膝が柔らかいため、


まさに反張膝だったそうです!


そのため、平泳ぎのキックをした時に、


足が弓のようにしなるため、


他の選手よりも強いキックが打てたそうです!
(その他にも、腱や筋力が強かったりという要因もあります)


強さ②レースへの強い集中力と勝負強さ


北島選手が14歳の時、


平井コーチと北島選手は出会いました。


北島選手は当時、体の硬さが原因で


当時通っていたスイミングクラブの


オリンピック強化選手に選ぶことを


平井コーチ以外全員のコーチが反対していました。


しかし、平井コーチは


北島選手がレースの時に見せる


”何物も恐れないような光のある眼”


を見たとき


北島選手は、必ず頂点までいく


と確信したようです。


なんだか、漫画みたいな出会いですね笑


確かに、北島選手の招集場での集中力は


水泳界で有名でした。


そして、北島選手は、平井コーチの予想通り


世界一になりました。





その他にも、北島選手の強さはたくさんあります。


ロンドに通っている子どもたちも


このブログを見て


テストの時に鋭い目をして集中すれば


いつも以上の力が出ちゃうかも、、、!!









ロンドスクールマックス上北台
042ー565ー6626