プレッシャー
朝倉 昂宙
こんにちは!
月曜担当の朝倉です!
先週ブログに書いた試合に行って来ました!
当日は雪交じりの小雨が降り、非常に寒い日でした・・・
なかなか身体も動かず、ボールも濡れて重くなり難しい状況でした。
結果はまぁ、残念な感じでした・・・
その日の初戦の相手に、軟式出身の方と当たりました。
ボレーの時に厚いグリップで、ネットにべったり立つ方だったのですが、
ダブルスであそこまで思いっきり前に立たれると、かなりプレッシャーを感じますね。
身長も高い方だったので、まるで壁のように立ちふさがっていました。
ダブルスではボレ―ヤーが相手にプレッシャーをかけて、ストロークのコースを
限定したり、ポーチに出ることが大事です!
ネットぎりぎりに立つのはやり過ぎですが、ダブルスの前衛が苦手という方も、
思い切って動いて相手にプレッシャーをかける事を意識してみて下さい!!
月曜担当の朝倉です!
先週ブログに書いた試合に行って来ました!
当日は雪交じりの小雨が降り、非常に寒い日でした・・・
なかなか身体も動かず、ボールも濡れて重くなり難しい状況でした。
結果はまぁ、残念な感じでした・・・
その日の初戦の相手に、軟式出身の方と当たりました。
ボレーの時に厚いグリップで、ネットにべったり立つ方だったのですが、
ダブルスであそこまで思いっきり前に立たれると、かなりプレッシャーを感じますね。
身長も高い方だったので、まるで壁のように立ちふさがっていました。
ダブルスではボレ―ヤーが相手にプレッシャーをかけて、ストロークのコースを
限定したり、ポーチに出ることが大事です!
ネットぎりぎりに立つのはやり過ぎですが、ダブルスの前衛が苦手という方も、
思い切って動いて相手にプレッシャーをかける事を意識してみて下さい!!