ボレー!!
朝倉 昂宙
こんにちは!!
月曜担当の朝倉です!!
今月のレッスンテーマはボレーとなっています。
皆さん、ボレーはお得意ですか?
僕は中学生時代はソフトテニスをやっていて、ボレー専門の前衛をやっていたので、ボレーは大好きです!
散々、顧問の先生にボールをぶつけられ続けましたw
硬式になってからは、強烈なボールを避けきれなくて、メガネを粉砕されたこともありますw
そんな僕からのアドバイスですが、バックボレーを多用する!!ということです。
フォア側と比べると、バック側のほうが、対応できるボールが多くなります!(正面など)
ですので、構えの段階から、少しバック寄りにラケットを持っておくことをオススメします!
もしくは、グリップを少しバック側が厚くなるように持ってみてもいいかもしれません。
ぜひ、ボレーが苦手という方は、お試しください!
朝倉
月曜担当の朝倉です!!
今月のレッスンテーマはボレーとなっています。
皆さん、ボレーはお得意ですか?
僕は中学生時代はソフトテニスをやっていて、ボレー専門の前衛をやっていたので、ボレーは大好きです!
散々、顧問の先生にボールをぶつけられ続けましたw
硬式になってからは、強烈なボールを避けきれなくて、メガネを粉砕されたこともありますw
そんな僕からのアドバイスですが、バックボレーを多用する!!ということです。
フォア側と比べると、バック側のほうが、対応できるボールが多くなります!(正面など)
ですので、構えの段階から、少しバック寄りにラケットを持っておくことをオススメします!
もしくは、グリップを少しバック側が厚くなるように持ってみてもいいかもしれません。
ぜひ、ボレーが苦手という方は、お試しください!
朝倉