6月8日から再開できるか?(ATP、WTAツアー)
吉田 豊
こんにちは!、金曜日担当の吉田です。
今週、東京オリンピックが1年程度延期するという発表がありましたが、
私としては、6月29日から開催予定のウィンブルドンがどうなるのか
とても気になっています。
ツアーの方は、男女ともコロウィルスの影響を受けて、6月7日まで全ての大会
は中止となりました。
マドリード、ハンブルグ、ローマの大会はどう考えて現状では開催は不可能。
ATP、WTAツアーを中止としたのは当然のように思います。
では、6月8日からはどんな大会があるのか、29日からのウィンブルドン
開催を可能にするキーポイントは何か。
もちろん、世界的にこの騒ぎが終息に向かっていることは当然ですが、
とりわけイギリス、ドイツがその時どんな状況になっているかに、
かかっていると思います。
6月8日から男子はドイツでメルセデスカップ、女子はオランダの
リベマオープンからスタートする予定です。
その後男子はウィンブルドンまでにドイツで2大会、イギリスで2大会
(他オランダ、マヨルカ島で1大会)
女子も、イギリスで3大会、ドイツで2大会あり、その後ウィンブルドン
という流れになるのです。
となると、ウィンブルドンがあるイギリスはもちろんですが、ドイツの
状況が悪いと更に延期となる可能性が高いです。
現在、イギリスはチャールズ皇太子やジョンソン首相の感染が発表され
1万人を超える感染者数が発表されていますが、ドイツは感染者3万人超、
フランスを抜いて世界で5番目と心配な状況です。
ATPは再開までまだ2か月以上あり、4月下旬から5月上旬の状況を見て
判断する、という話がありましたが、いずれにしろ私たちは静観するしか
ありません。
毎日、テニスニュースをハラハラドキドキしながら見ています。

今週、東京オリンピックが1年程度延期するという発表がありましたが、
私としては、6月29日から開催予定のウィンブルドンがどうなるのか
とても気になっています。
ツアーの方は、男女ともコロウィルスの影響を受けて、6月7日まで全ての大会
は中止となりました。
マドリード、ハンブルグ、ローマの大会はどう考えて現状では開催は不可能。
ATP、WTAツアーを中止としたのは当然のように思います。
では、6月8日からはどんな大会があるのか、29日からのウィンブルドン
開催を可能にするキーポイントは何か。
もちろん、世界的にこの騒ぎが終息に向かっていることは当然ですが、
とりわけイギリス、ドイツがその時どんな状況になっているかに、
かかっていると思います。
6月8日から男子はドイツでメルセデスカップ、女子はオランダの
リベマオープンからスタートする予定です。
その後男子はウィンブルドンまでにドイツで2大会、イギリスで2大会
(他オランダ、マヨルカ島で1大会)
女子も、イギリスで3大会、ドイツで2大会あり、その後ウィンブルドン
という流れになるのです。
となると、ウィンブルドンがあるイギリスはもちろんですが、ドイツの
状況が悪いと更に延期となる可能性が高いです。
現在、イギリスはチャールズ皇太子やジョンソン首相の感染が発表され
1万人を超える感染者数が発表されていますが、ドイツは感染者3万人超、
フランスを抜いて世界で5番目と心配な状況です。
ATPは再開までまだ2か月以上あり、4月下旬から5月上旬の状況を見て
判断する、という話がありましたが、いずれにしろ私たちは静観するしか
ありません。
毎日、テニスニュースをハラハラドキドキしながら見ています。