ブログ

平野、資格更新いたしました!

のっちより
おはようございます
東村山の平野です!

私事ですが、この度、資格を更新いたしました!

それは、

「初級障がい者スポーツ指導員」


です!


2017年、大学2年生の時に取得したので4年目になります。

この資格は、障がい者スポーツの運営やサポートをするための資格です。


大学生の時には、インクルーシブフットボールフェスタのボランティアをしたことがあります。
障がいの壁を越えて、みんなでサッカーを楽しむための子どものイベントです。


キャッチコピーは、「サッカーなら、どんな障がいも越えられる」

かっこいいですよね...



サッカーでは、7つの障がい者サッカーがあります!


①ブラインドサッカー
②アンプティサッカー
③デフサッカー
④CPサッカー(脳性麻痺)
⑤知的障がい者サッカー
⑥ソーシャルフットボール
⑦電動車椅子サッカー


障がい者サッカー↓
https://www.jiff.football/



ちなみに、私がこの資格を取得したいと思ったきっかけは障がい者サッカーかと思いきや、
2016年のリオパラリンピックですね。


ゴールボールと車いすバスケットボールという競技をたまたま観てから、
オリンピックそっちのけで、パラリンピックのほとんどの競技を録画したのを覚えています笑


ちなみに、皆さんはゴールボール車いすバスケットボールはご存じですか?



ゴールボールは、視覚障害をもった方のスポーツです。

3対3でサッカーのキーパー同士の戦いのようなイメージを持っていただくと良いかなと思います。

攻撃側は鈴の入ったボールを下投げし、守備側はその音を頼りに顔からつま先の全身を使って守ります。

また、観客にもルールがあるのがゴールボールの特徴でもあります。
選手は音だけを頼りに競技を行ないますので、競技中は観客の応援も禁止になっているのです!




もう一つの車いすバスケットボールは、名前の通り車いすに乗ってバスケをするスポーツです!

パラスポーツの花形競技ですね。

車いすバスケでは、ダブルドリブルがありません。
ダブルドリブルは、ドリブルをして一度ボールを持った後にもう一度ドリブルをしてしまうことです。

ボールを持ったまま3歩以上歩くと反則になるトラベリングはあります。
車いすバスケでは、ボールをももの上に乗せた状態で車いすを3回以上漕いでしまうとOUTです。


他にも独特なルールとしては、クラス分けですね。
下肢切断でも、両足なのか、どこから下なのか、
脊髄損傷も膝下までの麻痺の方もいれば、体幹部まで麻痺がある方もいらっしゃいます。
それぞれ障害のレベルに応じて、1.0~4.5のポイントをつけています。
そして、5人の合計ポイントが14ポイント以下になるようにメンバーを構成します。


障がい者スポーツはルールを調べるだけでも面白く、わくわくします!

より詳しく知りたいなと思った方は下のリンクをクリック!

ゴールボール↓
http://www.jgba.jp/


車いすバスケットボール↓
https://jwbf.gr.jp/


他にもたっくさんのスポーツがあります!

サッカーのように、同じスポーツの中にたくさんのスポーツがあります!

ぜひ、調べてみて、「こんなのもあるのか」「こんなルールなんだ」と
感じてください!!


以上、のっちでした!


のっちより